2010/11/03

Gmail への移行方法 No.02

Gmail への移行方法 でも引っかかっている方がいるみたいなので、注意点を。
因に本スレッドは
・サインインできないという「類似した現象が起きており、いくつも同じスレッドがあります。
http://windowslivehelp.com/thread.aspx?threadid=17153bb4-2d5d-4490-acdf-639012c4683e
・サインインできない、メール受信ボックスが見れない方々へ
http://windowslivehelp.com/thread.aspx?threadid=65514e2f-0dd9-46be-b64a-930c42b743f3
です。

Gmailにインポートしようとしても弾かれる方へ。
・メールアドレス
・パスワード
・サーバ名とポートの番号
・大文字小文字の打ち間違い
・「1」と「l」など似た文字の見間違い
・NumlockやCapslockがONになっていないか
などを確認してみて下さい。
また、ブラウザの一時ファイルの削除等も行ってみるといいかもしれません。
(Gmailは遅いとか重いという意見が多いのですが、多分GmailのシステムとIEの相性が悪いと思うので、Google ChromeかFirefoxでアクセスする事をお勧めします。)

GmailへのインポートはPOP3という技術を使用していますので、メーラで直接Hotmailが受信できるかどうかを確認すると、Hotmail側の問題なのか、Gmail側の問題なのか大まかに切り分ける事が出来ると思います。
(その際テストですので、サーバサイドにメールを残す設定にしておく事をお勧めします。)
メーラでも受信できない方は、Hotmailサイドのサーバが認証できない状態にあると思うのでGmailへのインポートはできません。
メーラで受信出来たという方は、Gmailへのインポートも可能なはずです。
上記の確認事項に戻って、もう一度確認してみて下さい。
(最悪、メーラにBackUpが取れたと思って、メーラからGmailに直接アップロードするのも一つの方法です。)

メーラで直接Hotmailにアクセスし受信出来るかどうかについて補足しておきます。
Windowsの人が大半でしょうが、Mac&Linux使いもいると思うのでクロスプラットフォームである「Thunderbird」を使用して説明します。
(本当は今Macしか手元にないからなんですけど。)
Thunderbidはフリーソフトで、 http://mozilla.jp/thunderbird/ からダウンロード出来ます。
(2010/11/03現在、最新版は3.1.6です。)
(管理者権限がないアカウントでインストール出来ないという方は、有志の方がPortable版を作成してくれています。これなら管理者権限が必要なく使用出来るので、こちらで試してみて下さい。ダウンロードは、 http://portableapps.com/ から出来ます。)
他のメーラ(Windows LiveメールやMail.app等)を使用している方は適宜に読み替えるか、Thunderbirdに乗り換えるか、「メーラ名 Hotmail 受信」などでググるか等をして下さい。
・インストールしたThunderbirdを起動させます。
・最初のページにある
アカウント > 新規アカウント作成する
をクリックするか、上部のメニューバーの
ツール > アカウント設定 > アカウント操作 > メールアカウントを追加
を選択します。
・「あなたの名前」は送信時に相手に表示される名前ですので、捨て垢の人等は気をつけて下さい。
・「メールアドレス」はメーラで受信したい「〜@hotmail.com」等のメールアドレスです。
・「パスワード」はメーラで受信したい「〜@hotmail.com」等のメールアドレスのパスワードです。
他人とPCを共有している場合は、「パスワードを記憶する」のチェックを外しておくといいと思います。
(パスワードを入力しないと新規のメールが受信出来ないだけなので、過去に受信したメールは閲覧可能です。なので、他人とPCを共有している人はPCに自分のPCのアカウントを作成しましょう。)
正確に入力すると、受信&送信サーバの設定を自動で行ってくれます。
・受信サーバが「pop3.live.com」で「POP」、「995」、「SSL/TSL」
・送信サーバが「smtp.live.com」で「SMTP」、「578」、「STARTTSL」
になっている事を確認します。
確認したら、「アカウント作成」をクリック。
Thunderbirdのデフォルトではサーバ上にメールを残す設定になっているので、受信確認するだけならこれで終了です。
サーバの設定はどこで見るかというと、
ツール > アカウント設定 > 「〜@hotmail.com」 > サーバ設定
です。
ここで、何日後にサーバから削除するか等の設定が変更出来ます。
今回はテストなので、「ダウンロードしてから〜日以上経過したメッセージは削除する」と「ダウンロードしたメッセージを削除したらサーバからも削除する」のチェックは外しておいた方がいいかもしれません。
ここで、Thunderbirdにメールが受信出来たのに、Gmailではエラーになるという方は上記の確認事項を再度確認してみて下さい。

次に、既にメーラに受信してあって、それをGmailにアップロードしたいんだけど。という方。
これもまたThunderbirdで説明しますw
GmailはIMAP4という仕様に対応しており、「メーラ ←→ サーバ」の双方向通信が可能です。
(因にPOP3は、「サーバ → メーラ」の一方通信です。)
なので、GmailをIMAP4で受信出来るようにメーラの設定をします。
上部のメニューバーの
ツール > アカウント設定 > アカウント操作 > メールアカウントを追加
を選択します。
・「あなたの名前」は送信時に相手に表示される名前ですので、捨て垢の人等は気をつけて下さい。
・「メールアドレス」はメーラで受信したい「〜@gmail.com」等のメールアドレスです。
・「パスワード」はメーラで受信したい「〜@gmail.com」等のメールアドレスのパスワードです。
正確に入力すると自動でサーバの設定が行われます。
先ほどのHotmailと違い、中段にIMAPかPOPが選べるようになっています。
今回は上記の理由よりIMAPを選択します。(デフォルトでIMAPなんですけどもね。)
(GmailのBackUpをとる場合にはPOPを選択するといいでしょう)
・「受信サーバ」が「imap.googlemail.com」で「IMAP」、「993」、「SSL/TSL」
・「送信サーバ」が「smtp.googlemail.com」で「SMTP」、「465」、「SSL/TSL」
である事を確認し、「アカウント作成」をクリック。
そうしたら、Gmailのラベルに相当するフォルダが並んでいると思います。
そうしたら、
メーラで受信してあったメールを選択し、右クリック > メッセージをコピー > アップロードしたいフォルダを選択
アップロード先は適宜にして下さい。
選択したフォルダのラベルが付加されてGmailにアップロードされます。
この行為は非常にサーバに負担を与える為、一度あたり100通程度に抑えて数回繰り返す事をお勧めします。
最悪の場合、24時間のアカウントロックを喰らったという報告もありましたので。

Hotmailを一度メーラに受信してからGmailにアップロードすれば、@hotmail.comの文字化けも起こらないかも。

HotmailからGmailにインポートしているかどうか確認したいと言う方。
ブラウザでGmailにログイン > 設定 > アカウントとインポート > POP3 を使用したメッセージの確認: > インポートしているかどうか確認したいメールアドレス > 履歴を表示
をクリック。
そうすると過去五回分のインポート履歴が見れます。
そうしなくても、インポートの設定時に「Hotmail」等のラベルを貼る設定にしておくと確認しやすいです。

過去ログに、Hotmailの代わりとしてGmailが使えないという方がいらっしゃいました。
(どういう条件で使用出来ないのか不明なので、以下の提案も駄目かもしれませんが。)
代わりにフリーメールを探す際、POP3を受信できるサービスを探す必要があります。
Yahoo.co.jpは「@yahoo.co.jp => メーラ」ならPOP3が使用出来ますが、「メールサービス => @yahoo.co.jp」はPOP3に対応していませんので、Gmailの代わりにはなりません。
自分は使用した事ありませんが、LivedoorのメールサービスがGmailの企業用であるGoogle Appsを使用して運用しています。
細かい差異があり、完全に同じという訳にはいきませんが多分POP3を使用した受信が出来るはずです。
(Google AppsのヘルプにMailFetcherの記載があったので、多分大丈夫なはず。)
livedoor Mail
http://mail.livedoor.com/

明日、就活の面接なのに何やってんだろw

0 件のコメント:

コメントを投稿