2009/07/31

Twitterに投稿した内容をBloggerに表示させる方法

Twitterにログイン
「プロフィール」をクリック
「~のつぶやきのRSSフィード」をクリック
表示されたページのURLをコピー
Bloggerに移動
「カスタマイズ」をクリック
「ガジェットを追加」をクリック
「フィード」をクリック
さきほどコピーしたURLをペースト
保存して完了

これで、BloggerにもTwitterのつぶやきが表示されるようになりました。

CentOS インストール No.1

CentOS 5.1 i386 DVD版でインストールを試みました。

構成を詳しく書くと
・CPU:CeleronD (周波数:2.53GHz, 2次キャッシュ:256KB, FSB:533MHz)
・メモリ:PC2-6400 1GB×2枚
・HDD:WD1001FALS×4台
・マザーボード:915P Neo2-Platinum
・ケース:Twelve Hundred
・グラフィックボード:WinFast PX8400GS TDH SILENT

Kernel panic - not syncing: Fatal exception
と表示され、カーネルパニックでDVDの読み込み自体が停止。
boot:linux pci=nosort オプションでbootするとインストールできました。
オプションを入力する際、キーボードは英語配列と認識されるらしく、「=」は日本語配列で言うと「^」の場所にあります。

今回、光学式ドライブは組み込んでいないので、外付けのUSBドライブ「DVSM-P58U2」を使用しました。
こいつはMacBook Airでも稼動した心強い奴です。
DVD起動はできるのですが、ドライバを選択しなくてはいけなくなります。
「No driver found」で「Select driver」を選択し、「USB Mass Storage driver for Linux」を選択すれば大丈夫のようです。

今回はここまで。
時間がなくなったので、実際のインストールは今度に。
と言っても、そこまで複雑ではないので別に書かなくてもいいかな。と思ってたり。

2009/07/29

参考サイト

CentOSでサーバを構築する際に、よくお世話になっているサイトです。
あまり知識がなくても、このサイトの通りにやると、ファイルサーバくらい簡単に構築できます。
整理されていて見やすいサイトだと思います。

・CentoOSで自宅サーバー構築
ttp://centossrv.com/

CentOSとはサーバ構築を主とした目的のLinuxのディストリビューションです。
Red Hat Linuxのクローンで、Red Hat社のサポートがない無償のLinuxという位置づけだと思います。
(Red Hat社とは別のところが出してますので、サポートがないのは当たり前ですが。)
・CentOS
ttp://www.centos.org/
・CentOS - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/CentOS

自分はCentOSでファイルサーバとiTunesサーバを構築しました。
時間があれば、WebDAVやLDAPにも挑戦したいと思ってます。
因みにCentOSの機体は
・CPU:CeleronD (周波数:2.53GHz, 2次キャッシュ:256KB, FSB:533MHz)
・メモリ:PC2-6400 1GB×2枚
・HDD:WD1001FALS×4台
・マザーボード:915P Neo2-Platinum
ケース:Twelve Hundred
という構成です。
これからHDDの容量を増やす予定ですが、マザボにSATAが4つしかないので増設しないと。
HDDはWestern Digital社製を好んで使用してます。

2009/07/26

お初

本日から公開する事にしました。
さて、いつまで続くのやら。。。

このblogでは自分の一番興味があるPC関連が多くなると思います。
メモ代わりが多いかも。
OSとしては
・Windows XP Pro SP3
・Mac OS X 10.5.7
・Ubuntu 8.04
・CentOS 5.3
ですかね。

興味の無い方は、そのままスルーで。